chatGPTの後続Gemini どちらが性能良いの?
両者に聞いてみました。「chatGPTとGeminiはどちらが性能高いの?」
chatGPTは2023年4月時点までの情報なので、Geminiという文字は辞書にはなかったようです。一方Geminiによると、
ChatGPT
強み:
- 事実に基づく正確性
- 倫理的な問題への配慮
- 計算効率
弱み:
- 創造的な文章生成
- ユーモアのある文章生成
- 多様な言語への対応
Gemini
強み:
- 創造的な文章生成
- ユーモアのある文章生成
- 多様な言語への対応
弱み:
- 事実に基づく正確性
- 倫理的な問題
- 計算コスト
だそうです。
前回こちらのブログで紹介した内容、「この物理モデルを解くMatlabコードを教えて〜」を2024年3月時点のchatGPT4とGemini Advancedに問いかけてみるとどうか?試してみました。
↓まずはChatGPT
function pendulum_simulation
m = 1; % 質量
c = 0.1; % ダンパー係数
k = 10; % ばね定数
F = 1; % 外力の大きさ
% 時間範囲と初期条件
tspan = [0 10]; % シミュレーションする時間の範囲
x0 = [0; 0]; % 初期変位と初期速度
% ODEソルバーを使用してシステムを解く
[t, x] = ode45(@(t, x) system_dynamics(t, x, m, c, k, F), tspan, x0);
% 結果をプロットする
figure;
plot(t, x(:,1));
title('Displacement over Time');
xlabel('Time (s)');
ylabel('Displacement (m)');
end
function dxdt = system_dynamics(t, x, m, c, k, F)
% 変位と速度
x1 = x(1);
x2 = x(2);
% 外力(この例では定数)
% 実際の問題では、f = F(t) の形で時間関数を定義する必要があるかもしれません。
f = F;
% 二階の微分方程式を一階の方程式のシステムに変換
dx1dt = x2;
dx2dt = (1/m)*(f - c*x2 - k*x1);
% 結果を返す
dxdt = [dx1dt; dx2dt];
end
さすがです。前回とすこし解き方が違いますが、これもまたよし。
次にGeminiです。
% 物理モデルのパラメータ
R = 1; % オーム
L = 1; % ヘンリー
C = 1; % ファラッド
% 状態方程式
xdot = [
-R/L * x(1) - 1/L * x(2)
1/C * x(1) - 1/RC * x(2)
];
% 出力方程式
y = [
x(1)
];
% 初期条件
x0 = [
1
0
];
% シミュレーション時間
t = 0:0.01:10;
% シミュレーションの実行
[t, x] = ode45(@(t, x) xdot, t, x0);
% 結果の表示
plot(t, x)
xlabel('Time (s)')
ylabel('State variables')
???
何か電流の事例と勘違いしているようです。
確かに同じ2皆微分方程式のシステムですが、、、
少しひねった回答をしてきました。
結論、chatGPTの方が、問われたことに対して、素直に回答してくれる。
ので、私はchatGPTの方が好きです♡
それでは今日はこの辺で
最後まで読んでくださりありがとうございました。
Love&Respect♡
Hiroki🐶